【部活動】進学校の部活動 結果にこだわるべき、本気で取り組むべき理由

知識

進学校で部活動に取り組んでいる生徒や指導者で

  • 「部活動に本気で取り組むべき理由がわからない」
  • 「生徒のモチベーションの上げ方がわからない」

このような悩みを抱えている方は多いと思います。

実際に筆者も公立進学校の野球部でプレーしていましたが、「部活動で結果を出す意味はあるのか」「勉強に全力を注ぐべきではないか」と考えたことは何度もありました。

しかし、大学を卒業して社会人になった現在、高校で部活動に本気で取り組んで本当に良かったと感じます。そこで、筆者が今になって感じる「進学校の部活動で結果にこだわるべき、本気で取り組むべき理由」を解説します。

部活動に本気で取り組むことで「一生の友達ができる」「根性が身に付く」といったメリットもありますが、これらのメリットは曖昧なものです。そこでこの記事では、将来皆さんが経験するであろう就職活動におけるメリットを紹介します。

ちなみに筆者は野球部出身ですが、どの部活動にも共通する話です。筆者の情報はこちらの記事にまとめています。興味がある方は是非ご一読ください。

ブログ運営者
本ブログ「ベースボール信者」をご覧いただき、ありがとうございます。ブログ運営者の野球歴について書きます。小学校1年生の時に野球を始めました。少年野球のチームはすごく弱かったです。野球自体は好きでしたが、試合...

また、公立進学校の野球部向けの戦い方を解説した記事もあります。こちらも、興味がある方は是非ご一読ください。

公立進学校野球部の戦い方 ~強みを活かして格上相手に勝つには~
公立進学校の野球部員や指導者で「弱くはないけど、上位まで勝ち進めない」「部員の強みを活かせていない気がする」といった悩みを抱えている方はいませんか。近年の高校野球は私立高校が台頭しているため、公立高校が上位進出するのは難しくなって...

進学校の部活動 結果を残すメリット

まずは、進学校の部活動で結果を残すメリットを紹介します。

部活動で結果を残しても、スポーツ推薦で大学に進学する、プロになるのは狭き門です。また、スポーツ推薦で大学に進学する、プロになる考えはない生徒も多いはずです。

では、結果を残すメリットは何か。それは、今後の就職活動でアピールできることです。

就職活動において、「県ベスト○○」という功績自体はそこまで評価されません。しかし、進学校で「県ベスト○○」という功績は「限られた時間で結果を出せる」というアピールになります。

一昔前は労働時間の管理も緩かったため、たくさん働いて成果を出せる人が評価されていました。しかし、現在は労働時間の管理も厳しくなっているため、企業側も限られた時間で結果を出せる人を評価します。

ちなみに、大学卒業時の就職活動でも高校時代のエピソードは使用できます。

また、大学では部活動ではなく、サークル活動や勉学に注力する人が多数です。そのため、高校時代の部活動は結果にこだわれる数少ない機会であり、結果を残せば大きなアピールになります。

結果を残すメリット

  • 就職活動でアピールできる
  • 限られた時間で結果を出せる印象
  • 高校時代の部活動は結果にこだわれる数少ない機会

進学校の部活動 本気で取り組むメリット

次に、進学校の部活動に本気で取り組むメリットを紹介します。

先ほど、結果を残すメリットを紹介しました。しかし、結果を残せないなら勉強に注力した方が良いというわけではなく、本気で取り組むことにもメリットはあります。

部活動に本気で取り組むメリットは、就職活動で話せる内容が増えることです。

結果が残らなくても、本気で取り組んだことは就職活動において評価されます。ただ、本気で取り組む=がむしゃらに取り組むということではありません。どのような課題がありどのように考え課題解決のためにどのような働きかけ、工夫を行ったのかということです。

つまり、部活動に本気で取り組むことで、論理的な考え方が身に付きます。

現在の就職活動では、学歴も少なからず重視されますが、それ以上にコミュニケーション能力論理的思考力などが重視されます。

企業が求める人材とは?人物像の調べ方とアピールポイントを解説 | リクルートエージェント
企業が求める人材の要素として挙げられる能力・スキル・人物像の調べ方や、アピール方法についてご紹介します。|転職エージェントならリクルートエージェント。

そのため、大学受験がゴールではなく、その後の就職活動も考えるならば、部活動にも本気で取り組むべきだと考えます。

本気で取り組むメリット

  • 就職活動で話せる内容が増える
  • 本気で取り組む=がむしゃらに取り組むではない
  • 論理的な考え方が身に付く
  • 大学受験だけでなく、就職活動も考えるならば部活動に本気で取り組むべき

進学校の部活動 心得るべきこと

最後に、進学校で部活動で心得るべきことについて2つ紹介します。

1つ目は、今回紹介した就職活動におけるメリットについてです。

紹介したメリットは、あくまで民間企業における就職活動です。公務員は公務員試験で評価されるため、今回紹介した内容は大きなメリットにはなりません。

高校生で何になりたいか決まっている方は少ないと思いますが、頭の隅に置いといてください。

2つ目は、大学受験についてです。

筆者の野球部は、引退するまでは学校の授業を理解できる程度に勉強し、移動時間はひたすら英単語を勉強していました。そして、3年の7月に引退してから本格的に受験勉強を始め、半数近くは上位の大学群に合格していました(筆者は中堅私大でしたが、)。

私立文系3科目の人が多かったですが、参考にしていただければと思います。

心得るべきこと

  • 紹介したメリットは民間企業における就職活動
  • 引退してからでも受験勉強は間に合う
  • 最低限の勉強は必要

進学校の部活動 まとめ

今回の内容をまとめると以下のようになります。

進学校の部活動 まとめ

  • 進学校の部活動で結果を残すと、限られた時間で結果を出せるとアピールできる
  • 高校時代の部活動は結果にこだわれる数少ない機会
  • 部活動に本気で取り組むことで、論理的な考え方が身に付く
  • 就職活動のことも考えるなら部活動に本気で取り組むべき

最後になりますが、結果にこだわって何かに取り組む機会はあまり多くありません。結果にこだわる、本気で取り組むことで得られる学びもあると思います。

今でも筆者は、部活動に本気で取り組んで本当に良かったと感じています。

この経験談が少しでも皆さんのためになることを祈っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました